desertic Patchwork News Paper Bag
Patchwork News Paper Bag メッセンジャーバッグよりも、ゆるいムードなニュースペーパーバッグ。 deserticの新作です。 適度に柄を隠しているモデル ナチュラルキャンバスの朗らかさと、パッチワークされたビンテージニットのポップさとのコントラストが絶妙でスタイルがパッと明るく楽しくなります。 たっぷりな容量 幅45cm、高さ30cm、20cm位のマチがあるので、容量たっぷり。 [...]
Patchwork News Paper Bag メッセンジャーバッグよりも、ゆるいムードなニュースペーパーバッグ。 deserticの新作です。 適度に柄を隠しているモデル ナチュラルキャンバスの朗らかさと、パッチワークされたビンテージニットのポップさとのコントラストが絶妙でスタイルがパッと明るく楽しくなります。 たっぷりな容量 幅45cm、高さ30cm、20cm位のマチがあるので、容量たっぷり。 [...]
Jill Platner サーファーであり、彫刻家でもあるNY在住の女性アーティスト、Jill Platner。 彼女の作り出す造形は全て自然からインスピレーションを受けたものですが、ハンドメイドの温かさがありながら、現代的なルックスは、都市生活者でありながら、自然を愛する彼女ならではの作品になっています。 GORE社の特殊な繊維 シルバーを使って作られたモチーフをしめ上げている紐の素材は、ゴアテックスで有名なゴア社の特殊な糸『tenara sewing thread 』。 [...]
Navy Wool Drawstring Trousers フランクが見つけて来たポコポコとした凹凸感のあるウール生地を使ったワンタックのトラウザーズ。 深めな股上と腰から裾にかけて丸みを帯びた穿きやすいシルエットはブランドの定番デザインです。 ゆったりイージーな感じ 先日ご紹介したブラウンチェックのトラウザーズ(SOLD OUT)よりも、少しゆったり目でイージーな感じです。 と言っても穿き心地がイージーなだけで、見た目からは全くイージーパンツの雰囲気はありません。 [...]
Hand Flamed Cashmere Stole 私たち夫婦も愛用しているとてつもなく軽く、柔らかく、肌に全くストレスのないカシミアのストール。 去年、一昨年と、かなり好評だったので、今年も色数増やしちゃいました。 AN SPINNEN(スピネン) 日本で唯一カシミヤ糸を紡績から撚糸まで自社工場で一貫生産し、良質な糸作りから、その糸が活きるものづくりを目指すファクトリー、小金毛織のブランド。 手横で時間をかけて編む [...]
スマホ対応の手袋 勝手にスマホ対応の手袋として提案しているミトン。 ある程度長さもあるので手首の下までカバーできます。 スタイルのポイントとしても、普段使いとしても 発色の良いジャングルグリーンと、マゼンタはスタイルのポイントとして、シルバーとキャメルは主張が少なくスッと馴染みます。 杢のようなブラックマールは言う事ありません。 付けたままいろいろできる 指先が使えるので外さなくてもいろいろできる普段使いに丁度いいミトン。 贈り物としても良いですね〜。 【GREEN [...]
ドイツの森の色した野生の革 お店の一番高い所には、ドイツの人々が畏敬の念を持って望むアルプスの深い森の色に染められたレザージャケットが吊ってあります。 そのとてつもない存在感は、在りし日の雄鹿そのもの、野生の迫力に満ちています。 自然の姿そのものをいただく 整えられた美しさからは対極にあるその姿には、木や枝、敵や仲間から付けられた傷や、自然の汚れ、勇敢に生きた歴史が削がれることなく残され、唯一無二の表情となっています。 通常なら傷や汚れは排除され、整えられ、均一な表情に仕上げることが良しとされる鞣し加工。 森の中にある家族経営の小さなタンナー あえて、自然そのままの姿を好んで使うフランクリーダーは、バイエルンのアルプスにある小さなタンナーと仕事をすることで、1000年以上前から伝わる伝統的な技法で鞣された革を手に入れます。 そこでは科学的な薬品を一切使わず、自然の草木や、鱈の肝臓の油などを使い鞣される過程は9ヶ月に及び、天然の染料で丁寧にハンドダイされたその革は、風合いや仕上がりに個体差があるので、同じものが二つとない完全なオリジナルです。 飼い慣らされていない [...]
ちゃんと見えて楽なパンツ 個人的な最近のパンツ事情は、Post O’AllsのE-Z Laxのようにウエストが伸縮したり、QUILPのパンツのようにウエストがドローコードで調整できる物を選びがちなのですが、どちらもリラックスして穿けるのにちゃんと見えるところが好きで、お店でも毎シーズンオーダーしてます。 先シーズン、春夏のコレクションから、フランクリーダーのイージー系パンツもセレクトするようになりましたが、ご紹介する前にほぼ無くなる位好評でした。 今季も何種類かはちゃんとご紹介する前に旅立っていきましたが、どうやって生地を作ったのか全くわからない一番ユニークな生地のパンツが一本だけお店にあります。 【CHEQUERED WOOL JERSEY DRAWSTRING [...]
Digs Crew Carde Jacket ササフラスの新作、カーディガンジャケット Digs Crew Carde Jacket 元々Digs [...]
極上の気持ちよさ、本気のスウェット 気持ちよさに全振りした。もっちもち、ふわっふわのスウェットが届きました。 フィルメランジェが現在考える最高のレシピで開発したコットン100%の裏毛です。 究極のレシピ 表糸には海島綿(シーアイランドコットン)のオーガニック種を使用し、美しい艶とカシミヤのような柔らかさを、裏糸には世界各国から厳選・ブレンドされたオーガニックコットンを用いています。 これらの原料を活かす為に、敢えて生産効率の下がる『吊り編み機』でゆっくり時間をかけて編み立てました。 手間暇かかるよ吊り編み機 吊り編み機でつくられたスウェット生地「吊り裏毛」は、1時間にたった1メートル程度しか編むことができず、さらに職人が常時編み機の調整を行いながら稼働しなければならないため、最新の編み機に比べるとかなり非効率な機械です。 ただ、吊り編み機で作られたスウェットやTシャツは、空気を含んだ独特の柔らかさがあり、洗濯を繰り返してもその特性が失われにくく、味わい深い経年変化が期待できます。 シンプルイズベスト [...]
名作復活 あれ、何年振りの復活だったかな。 着る人はかなり重宝し、何で半袖なん!?って思う人には全く縁のない『半袖ジャケット』。 個人的に待望の復活です。 Seed Bomb Bud Jacket 1/2 ビンテージのハンティングウエアから採用した大容量のバックポケットと、Bud(ツボミ)のように見える立体的なフード、肩周りの可動域が広いラグランスリーブ仕様のジャケットを大胆にも半袖にチョップした『Seed [...]