Frank Leder Navy Wool Drawstring Trousers

Navy Wool Drawstring Trousers フランクが見つけて来たポコポコとした凹凸感のあるウール生地を使ったワンタックのトラウザーズ。 深めな股上と腰から裾にかけて丸みを帯びた穿きやすいシルエットはブランドの定番デザインです。 ゆったりイージーな感じ 先日ご紹介したブラウンチェックのトラウザーズ(SOLD OUT)よりも、少しゆったり目でイージーな感じです。 と言っても穿き心地がイージーなだけで、見た目からは全くイージーパンツの雰囲気はありません。 [...]

2023-11-26T19:41:24+09:002023.11.26|LOG, NEWS|

Frank Leder Wild Deer Leather Jacket

ドイツの森の色した野生の革 お店の一番高い所には、ドイツの人々が畏敬の念を持って望むアルプスの深い森の色に染められたレザージャケットが吊ってあります。 そのとてつもない存在感は、在りし日の雄鹿そのもの、野生の迫力に満ちています。 自然の姿そのものをいただく 整えられた美しさからは対極にあるその姿には、木や枝、敵や仲間から付けられた傷や、自然の汚れ、勇敢に生きた歴史が削がれることなく残され、唯一無二の表情となっています。 通常なら傷や汚れは排除され、整えられ、均一な表情に仕上げることが良しとされる鞣し加工。 森の中にある家族経営の小さなタンナー あえて、自然そのままの姿を好んで使うフランクリーダーは、バイエルンのアルプスにある小さなタンナーと仕事をすることで、1000年以上前から伝わる伝統的な技法で鞣された革を手に入れます。 そこでは科学的な薬品を一切使わず、自然の草木や、鱈の肝臓の油などを使い鞣される過程は9ヶ月に及び、天然の染料で丁寧にハンドダイされたその革は、風合いや仕上がりに個体差があるので、同じものが二つとない完全なオリジナルです。 飼い慣らされていない [...]

2023-11-19T19:48:51+09:002023.11.19|LOG, NEWS|

Frank Leder CHEQUERED WOOL JERSEY DRAWSTRING 2TUCK

ちゃんと見えて楽なパンツ 個人的な最近のパンツ事情は、Post O’AllsのE-Z Laxのようにウエストが伸縮したり、QUILPのパンツのようにウエストがドローコードで調整できる物を選びがちなのですが、どちらもリラックスして穿けるのにちゃんと見えるところが好きで、お店でも毎シーズンオーダーしてます。 先シーズン、春夏のコレクションから、フランクリーダーのイージー系パンツもセレクトするようになりましたが、ご紹介する前にほぼ無くなる位好評でした。 今季も何種類かはちゃんとご紹介する前に旅立っていきましたが、どうやって生地を作ったのか全くわからない一番ユニークな生地のパンツが一本だけお店にあります。 【CHEQUERED WOOL JERSEY DRAWSTRING [...]

2023-11-19T13:15:47+09:002023.11.19|LOG, NEWS|

SASSAFRAS Seed Bomb Bud Jacket 1/2

名作復活 あれ、何年振りの復活だったかな。 着る人はかなり重宝し、何で半袖なん!?って思う人には全く縁のない『半袖ジャケット』。 個人的に待望の復活です。 Seed Bomb Bud Jacket 1/2 ビンテージのハンティングウエアから採用した大容量のバックポケットと、Bud(ツボミ)のように見える立体的なフード、肩周りの可動域が広いラグランスリーブ仕様のジャケットを大胆にも半袖にチョップした『Seed [...]

2023-11-12T16:48:18+09:002023.11.12|LOG, NEWS|

Frank Leder Beige Brown Wool Jacket

Vintage Beige Brown Wool Jacket ずっと見ていたくなるような美しい色合い。 ベージュから淡いブラウンまでの、様々なトーンの色糸が混ざるビンテージファブリックをシンプルなワークジャケットに仕立てた今季のFrank Leder イチ推しジャケットのご紹介です。 今季はスペシャルな生地ばかり [...]

2023-11-05T18:40:26+09:002023.11.05|LOG, NEWS|

Post O’Alls Army Pants Vintage Sateen Olive

Army Pants 今から30年ほど前にリリースしていたとは考えられないクオリティー&デザインのパンツ。 待望の復活です。 今や様々なブランドが『軍パン』を作っていますが、だいたい50〜70‘Sの古着をベースにしている物がほとんど。 1930’S 今作のデザインベースは100年以上前のアーミーパンツですが、30年前のまだ誰もその辺りに興味を持っていなかった時代に、歴史を紐解き、その美しさの永遠性に気付き、アメリカで自分で作っちゃったってところがポストのやばいところです。 ポストらしいディテールも 僕はオリジナルを見たことないので、何とも言えないのですが、フロントパッチポケットの内側のバータック(カンヌキドメ)のすぐ下とベルトループを、その関係性で補強している仕様は、大淵さんオリジナルではないかと勝手に感じています。 底が知れませんねぇ。 [...]

2023-10-08T18:04:24+09:002023.10.08|LOG, NEWS|

Frank Leder Vintage Fabric Edition German Brown Denim Jacket

Vintage Fabric Edition 古き良き時代の手仕事の良さを、素材やスタイルに落とし込み、決して大量生産の洋服ブランドには辿り着けない、孤高の存在フランクリーダー。 その唯一無二のコレクションの中には、ビンテージファブリックエディションという、過去10年間のコレクションで使われた希少な生地を使用し、フランクのスタジオで生産される世界限定20着のカテゴリーがあります。 German Brown Denim Jacket 今回は、古い織り機でゆっくりと織られたであろう表情豊かなドイツ製のデニムを、ブラウンに染め、表と裏に組み合わせたパッチワークジャケットをセレクトしました。 [...]

2023-10-06T20:47:36+09:002023.10.06|LOG, NEWS|

Post O’Alls POS-Travail

待ちに待った新作ジャケット 『とりあえずこれ買っといて下さい』 と、クソ暑い日にお勧めしていたコーデュロイのパンツ。 その対となるジャケット2型のうち、今季の新作フレンチワークジャケット型POS-Travailが遂に入荷しました! POS-Travail 展示会場で一人、大興奮したジャケット。 悩みに悩んで全6種類の生地うち4種類をセレクトした半年前の自分。 よくやった! どれも最高の仕上がりになっています!! 人気のフレンチワーク [...]

2023-09-23T16:11:05+09:002023.09.23|LOG, NEWS|
Go to Top