LA BAUME Archive & More at kado
まだ見ぬ、LA BAUMEを。 今週末から、店頭にて小さな特別展示をひらきます。 廃番モデルや未展開のバリエーションを一堂にご覧いただける特別な機会です。 LA BAUME Archive & More at [...]
まだ見ぬ、LA BAUMEを。 今週末から、店頭にて小さな特別展示をひらきます。 廃番モデルや未展開のバリエーションを一堂にご覧いただける特別な機会です。 LA BAUME Archive & More at [...]
LA BAUMEのKASINKA サイズ揃いました。 無骨で素朴、そして美しい。 履くたびに自分だけの形に育つレザーサンダル、LA BAUMEのKASINKA。 KASINKAを初めて見たとき、そのぽってりとしたボリューム感にまずやられました。 可愛い、でも甘くない。 厚みのあるレザーに、直線と曲線が同居する独特なフォルム。かといって主張しすぎず、履いたときのバランス感覚が絶妙で、見た目の重量感に反して軽く、足取りが驚くほどスムーズ。 僕はこれを、サンダルというより『革靴の軽快版』だと思っています。 [...]
HEL 2 これからの季節毎日履いちゃうLA BAUMEのサンダル。 今年はワラチ型のHEL 2をセレクトしました。 LA BAUME from Poland [...]
万能シャツジャケット シャツジャケットとして個人的に去年大活躍したQUILPの定番ワークシャツが、マイナーチェンジしてさらに使い勝手が良くなってしまいました😅 アンバランスな良いバランス 前見頃はスクエアカット、後見頃だけラウンドしたシャツテール、着てみるとカットソーと合わせてもシャツと合わせても自然におさまるバランス感覚は流石の一言。 定番をアップデート 特徴的な小さい襟とスタンダードなシルエット、洗っていくとその姿を現してくる両胸のポケットは健在で、深く取られた背中のダーツにより、動きやすさも確保。 老舗コットンミル、ブリスベンモス イギリスの老舗コットンミル、ブリスベンモス社のコットンツイルは、着れば着るほどに味が出てくるので洗濯が楽しみになります。 いつもすごいなぁと思うのは、長く着て色褪せてきても、品があるというか、全くみすぼらしくならないところ。 森下さんが使い続ける理由がわかります。 [...]
軍パン。 背がそれほど高くなく、もちろん足が長いわけでもない僕にとって、好きだけど、その気持ちだけで穿いているパンツ。 軍パン。 長く探し求めていた理想のシルエットがQUILPより到着いたしました。 M65とオーバーパンツのフュージョン アメリカ軍の名作パンツM-65とオーバーパンツ(防寒や防水の為、ズボンの上から穿くズボン)をフュージョンさせたQUILPの定番モデル。 ウエストはオーバーパンツだけにワインサイズ展開。 女性から、かなり大柄の方まで対応でき、穿く人によってシルエットが変わるとても面白いパンツです。 拘りのシンプルさ 両サイドのカーゴポケットを排除し、バックポケットも一つだけと、見た目はQUILPらしくかなりシンプルだが、膝のダーツや、大き目サイズのフロントジッパー、ウエストと裾につけられたドローコード、少しすぼんだ裾幅、どれも森下さんの拘りが詰まったディテールです。 [...]