HOPPER’S BRUNCH Flannel Shirt Jacket Grey & Brown

曖昧さの中にある自由 ワークやハンティングの要素を背景に持ちながら、上品な静けさをまとったシャツジャケット。 シャツでもジャケットでもない、その中間にある自由さが魅力です。 HOPPER’S BRUNCHの服には、そんな季節の揺らぎにすっと寄り添う“曖昧さの美しさ”があります。 朝晩の空気が変わりはじめた今、軽さと安心感のちょうど真ん中にあるこの一枚が、ふと心を掴みます。 緩やかで品のあるバランス シルエットはゆったりとしていますが、だらしなく見えません。 肩や身幅にゆとりを持たせながらも、全体がすっと落ち着いて見えるバランス。 上部はボタンを見せ、下部は比翼仕立てにすることで、生地の厚みと陰影を生かしています。 [...]

2025-11-11T21:51:34+09:002025.11.11|LOG, NEWS|

HOPPER’S BRUNCH Reversible Quilting Jacket

リバーシブルの常識を超える一着 リバーシブルって聞くと、たいていどちらかが『おまけ』のように感じるもの。 でもこれは違います。 HOPPER’S BRUNCHのこのジャケットは、完全に両A面。 どちらを表にしても主役になる、久々に本気で惚れるリバーシブルです。 羽織った瞬間にわかる完成度 形はシャツのようでもあり、ライナーのようでもあり、コーチジャケットにも見える。 中綿入りの軽い羽織……と思いきや、袖を通すとその一線を超えているのがすぐにわかります。 軽さと保温力のバランスが絶妙で、「これ一枚で冬いけるかも」と思えるほどの安心感。 [...]

2025-11-10T21:59:10+09:002025.11.10|LOG, NEWS|

HOPPER’S BRUNCH Collarless Jacket D.Olive

削ぎ落とすことで生まれる力強さ 潔く、静かな存在感を放つノーカラージャケット。 無駄を削ぎ落としたその姿には、穏やかな力強さがあります。 ボタンを留めるか、ジップを閉めるか、どこまで開けるか——その日の気分で選べる楽しさも魅力です。 ゆるやかな構築美 広めの肩幅と身幅、ゆったりとしたアームホールが生むリラックスしたシルエット。 着た瞬間からストレスがなく、動くたびに空気をはらむような自然な立体感があります。 少し低めに配されたポケットや、カットオフされたように見える襟元が、無駄を削ぎ落とした中に遊び心を感じさせます。 第二ボタンだけ留めればライダースのような軽快さを、全部留めれば端正な印象を。 着方ひとつで、雰囲気ががらりと変わります。 [...]

2025-10-28T20:18:22+09:002025.10.28|LOG, NEWS|

Frank Leder Blue Brown Chequered Wool Over Jacket

時間を超えて映える存在 時間を経てなお色褪せないものには、独特の空気があります。 このオーバージャケットもそのひとつ。 どこか懐かしいのに古びて見えず、いま袖を通すことで新しい景色を見せてくれます。 ボックスシルエットの安心感 形はボックスシルエット。 ブルゾン丈で、すとんと落ちる直線的な輪郭。 けれど肩や身幅に適度な余裕があり、窮屈さはありません。 羽織るだけで自然と馴染み、きちんと感とリラックス感を同時に手に入れられる仕立てです。 奥行きを感じるチェック生地 [...]

2025-10-18T21:34:52+09:002025.10.18|LOG, NEWS|

Frank Leder Navy Wool Long Cardigan Jacket

ジャケットでもカーディガンでもない、その『はざま』にある一枚 ジャケットなのにカーディガン、カーディガンなのにコートみたい。 真面目そうな顔をして、けっこう自由。 どこに分類するのか少し迷う——その『はざま』の存在感が、このロングカーディガンジャケットの面白さです。 すとんと落ちるラインが、力を抜いた美しさをつくる シルエットはすとんと縦に落ち、肩や袖に余計な力が入らず、リラックスしたまま自然と形が決まる。 張りすぎず、だらしなくもならず、軽やかなのに包み込まれる安心感もあり、着た人の姿をやわらかく引き立ててくれます。 大げさじゃないのに、静かな存在感を放つ感じ。 ニットのように見えて、実は頼れる織物 素材には、ざっくりと太い糸で織り上げられたデッドストック生地を使用。 [...]

2025-10-11T18:29:59+09:002025.10.11|LOG, NEWS|

QUILP MITCH Work Shirt Mini Corduroy Brown

QUILP MITCH うっすらと主張してくる二つの大きな胸ポケットが特徴の、QUILPの『MITCH』。 生地によって表情を変えるので、毎シーズンついつい買い足してしまう。 ちょっとそこまでな時にTシャツの上にもパッと羽織れて、ちゃんとしたい場面ではきちんと整う。 そんな、頼りになるシャツジャケットです。 Work Shirt Jacket 見た目はすっきり。でも、よく見るとQUILPらしさがちゃんと滲んでいる。 [...]

2025-09-30T22:22:38+09:002025.09.30|LOG, NEWS|

Post O’Alls POS-Travail 2 Widewale Cords Navy

POS-Travail 2 フレンチワークのカバーオールをポスト独自に解釈した『POS-Travail』は、フランスらしい生地設定や、フランスに住む中国人が独自にミックスして生み出したフレンチチャイナジャケットの流れをなぞりながら、その都度アップデートを重ねてきました。 そして今季、新しいシルエットを備えた『POS-Travail 2』として登場。 古くて新しい、親しみやすい形 特徴的なのは、身幅を広く取りながら着丈を短めに整えたシルエット。 羽織るだけでバランスが決まり、男性が着ればリラックス感を、女性がオーバーサイズで纏えば軽やかで可愛らしい雰囲気を演出します。 先日試着された女性のお客様も、そのたっぷりとしたサイズ感を楽しんでいて、とてもキュートでした。 襟は前回の丸襟を引き継ぎつつ、その極端な丸みをやや抑え、より自然なラインへと整えています。 [...]

2025-09-27T22:40:58+09:002025.09.27|LOG, NEWS|

QUILP FOREST Coverall British 8W Corduroy Beige

佇まいを整える、QUILPの定番カバーオール 肩の力を抜いて羽織れるのに、不思議と品よく見える。 QUILPが手がける定番のカバーオール『FOREST』は、そんな不思議な魅力を持つ一着です。 ざっくりと大きめのシルエットでありながら、決してだらしなく見えない。 着る人の佇まいを落ち着いた雰囲気に整えてくれる、絶妙なバランス感がこのジャケットの真骨頂です。 英国の職人技が光る、計算されたシルエット 安心感のある着丈に対して、肩幅や身幅を大きくとった立体的なパターンは、羽織るだけでこなれた雰囲気を生み出します。 フロントの大きなフラップポケットは、このジャケットのアイコニックなデザイン。 そのフラップの下に隠された斜めのスリットポケットは、手を入れたときの収まりがとてもよく、機能的でありながら見た目を損なわない、デザイナーの計算が光るディテールです。 Dead [...]

2025-09-24T11:51:10+09:002025.09.23|LOG, NEWS|

QUILP FOREST Coverall British Dead Stock Fabric Teal

佇まいを整える、QUILPの定番カバーオール 肩の力を抜いて羽織れるのに、不思議と品よく見える。 QUILPが手がける定番のカバーオール『FOREST』は、そんな不思議な魅力を持つ一着です。 ざっくりと大きめのシルエットでありながら、決してだらしなく見えない。 着る人の佇まいを落ち着いた雰囲気に整えてくれる、絶妙なバランス感がこのジャケットの真骨頂です。 英国の職人技が光る、計算されたシルエット 安心感のある着丈に対して、肩幅や身幅を大きくとった立体的なパターンは、羽織るだけでこなれた雰囲気を生み出します。 フロントの大きなフラップポケットは、このジャケットのアイコニックなデザイン。 そのフラップの下に隠された斜めのスリットポケットは、手を入れたときの収まりがとてもよく、機能的でありながら見た目を損なわない、デザイナーの計算が光るディテールです。 森の奥を覗くような、特別な“影グリーン” [...]

2025-09-14T20:17:56+09:002025.09.14|LOG, NEWS|

Frank Leder Organic Striped Cotton Jacket with Side Pocket

どこか懐かしいムードを持った『海』を感じさせるシャツジャケット 昔船長が乗っていた船の帆のような、風が吹けば靡くけど、それでいて芯のある生地を使った、今期のテーマを象徴する『海』の香りがするシャツジャケット。 Frank Lederらしい、素材へのこだわりと、空気をはらんだシルエット。 シャツの軽やかさと、ジャケットとしての実用性を兼ね備えた一着です。 Organic Striped Cotton 使用されているのは、オーガニックコットン100%のストライプ生地。 古い織り機で丁寧に織られたと思われる生地は、不均一な節やシボ感があり、どこかリネンのような手触りと表情を持ちます。 [...]

2025-06-05T18:45:55+09:002025.06.05|LOG, NEWS|
Go to Top