About kado-onomich

この作成者は詳細を入力していません
So far kado-onomich has created 270 blog entries.

Frank Leder Grey Green Wool Drawstring 2 Tuck Trousers

印象派の絵画の様な色彩 印象派の画家が描いた点描画のような、牧歌的で素朴な美しさのあるローデンウールを使用したトラウザーズ。 Grey Green Wool デッドストックならではの硬さと奥行きのある風合いを持つこの生地は、24F/Wシーズンのコレクションでは違うモデルでリリースされていて、生地自体はとても気に入っていたのですが、うちで取り扱うにはちょっと癖のある形過ぎたので泣く泣く断念した経緯がありました。 その展示会の何ヶ月か後に、あの生地を使って桃谷さんの好きなドローストリングのモデルで展開できるようになったと連絡があり、すぐにオーダーさせて頂いたのが、今回ご紹介するトラウザーズです。 Drawstring 2 Tuck [...]

2024-12-13T11:42:25+09:002024.12.13|LOG, NEWS|

SASSAFRAS Diggin Shirt 21w Corduroy Check Brown

Diggin Shirt シャツなのに大きなポケットが付いている。 シャツジャケットのようなシャツ『Diggin Shirt』 Vintage Leeのポケット 古い時代のLeeのシャツをベースに、右半身を覆うように付いている大きなスコップ型のポケット(こちらはLeeのカバーオールのポケット)は、口が広いので真ん中の位置で補強のかんぬき止めがしてあります。 これによって中に物が入っていてもポケット口がパタパタせず、シルエットが崩れにくい。 さらに、ポケットのセンターに付いているボタンを外すと、横から手が入れられるようになっており、貫通していないので収納力は×2になります。 [...]

2024-12-10T21:01:26+09:002024.12.10|LOG, NEWS|

SASSAFRAS D/C Armor Jacket Heavy Herringbone Blanket Charcoal

D/C Armor Jacket Heavy おじさん大好きスイングトップ(ハリントンジャケット)のようなムードを持ちながら、ササフラスらしいポケット使いとゆったりしたシルエット、緩めに設定されたリブのテンションやダブルジッパー等、色々なギミックが搭載されながらも、『らしく』まとまった『D/C Armor Jacket Heavy』。 ベースとなったのは、アメリカ軍3種類のフライトジャケット。 ヘリクルータンカースジャケットとCWU-45P、G-8をササフラスらしく編集し、腰周りにDIGS [...]

2024-11-30T19:20:24+09:002024.11.30|LOG, NEWS|

Post O’Alls Lucky Watch Flat Black

Lucky Watch 時計のようなブレスレット、ブレスレットのような時計がこっそりと入荷しています。 ポストオーバーオールズの「Lucky Watch」は、デザイナー大淵さんの所有する昭和時代の国産時計をレプリカした、懐かしくて新しい時計です。 アールデコとマシンエイジの融合 20世紀初頭から中頃にかけてメインストリームとなった、『アールデコ』と『マシンエイジ』の要素を見事に融合させたデザインは、流線型でエレガントなラインと機械的な精密さを兼ね備えた、まるで時代を超えたアートピースのようです。 明らかに小さい文字盤や秒針は、視認性よりも視覚的な美しさを追求したデザイン。 パーツも抜かりなし 蛇腹の伸縮により、簡単に着脱出来るベルトは、昔のTIMEX社にみられる仕様で、蛇腹の部分をスライドされることで道具無しで長さの調節ができる優れた設計です。 [...]

2024-11-27T08:06:06+09:002024.11.27|LOG, NEWS|

HOPPER’S BRUNCH HB-2483 Over Trouser Back Satin

理想の軍パン 背がそれほど高くなく、もちろん足が長いわけでもない僕にとって、太めで長い形の軍パンは、好きだけど、その気持ちだけで穿いているパンツのカテゴリー。 今回ご紹介するHOPPER’S BRUNCHの定番軍パンは、アメリカ軍の名作パンツM-65とオーバーパンツ(防寒や防水の為、ズボンの上から穿くズボン)をフュージョンさせ、レングスをアメリカ軍のSHORT丈に設定した、個人的にかなり理想的な軍パンです。 穿く人によってシルエットが変わるワンサイズウエスト ウエストはオーバーパンツだけにワインサイズ展開。 ウルトラスエードのドローコードで調節可能なので、女性から、かなり大柄の方まで対応でき、穿く人によってシルエットが変わるとても面白いパンツです。 軍パンに付いている両サイドのカーゴポケットを排除し、バックポケットも一つだけ。 見た目はかなりシンプルですが、膝のダーツや、少し大ぶりなフロントジッパー、ウエストと裾につけられたドローコード、前回よりも広くとられた裾幅など。どれもデザイナーの拘りが詰まったディテールです。 経年変化が期待できる個性の違う3色 [...]

2024-11-24T20:48:40+09:002024.11.24|LOG, NEWS|

Frank Leder Dead Stock Brown Structured Wool Coat

Dead Stock Brown Structured Wool Coat シンプルなステンカラーコートから漂うただものではない感。 今季はジャーマンレザーを除き、全てフランクが見つけてきたデッドストックの生地を使用したアイテムをセレクトしているのですが、この生地は展示会場ですぐにおさえてもらったくらい気に入った生地です。 ブラウン、ダークブラウン、ベージュ、ネイビー、チャコールの糸が絶妙に混ざり合い、糸の太さの違いからくる立体感と掛け合わされ、奥行きのある美しい色彩が一枚の生地で表現されています。 軽くはないが安心感と満足感のある生地感 [...]

2024-11-21T19:01:44+09:002024.11.21|LOG, NEWS|

QUILP HITE Shirt Jacket Cotton Moleskin

QUILP HITE Shirt Jacket 控えめで洗練されたデザインと機能性を兼ね備えたQUILPの定番シャツジャケット『HITE』。 CPO Jacketをイメージさせるゆったりとしたハーフ丈のデザインで、少し長めの後ろ見頃、フラップ付きの大きめポケット、背中のタックにより、実用性とストレスフリーな着心地を確保しています。 肩幅はしっかりとした作りですが、アームホールから袖にかけてはすっきりとしたシルエット。 シャツにしては大きめなクイルプオリジナルのボタンは、ジャケットスタイルを思わせる存在感で、シャツジャケットとしてカジュアルながらも品のある印象を与えます。 Brisbane [...]

2024-11-21T16:13:07+09:002024.11.21|LOG, NEWS|

SASSAFRAS G.D.U Jacket Tiger Twill

G.D.U Jacket 結構バキバキの迷彩柄タイガーストライプ柄を採用した今季のG.D.U Jacket。 ササフラスとしては定番のジャケットなのですが、シャツフィットからジャケットフィットにパターンを引き直したり、柄の調整をしたりと、細かい設定の変更がなされています。 まず、G.D.UとはGarden Dress Uniformの略で、アメリカ軍のB.D.U jacketをベースにササフラス流の生地設定とポケットレイアウトによって生み出された高機能シャツジャケットのことです。 Battle [...]

2024-11-20T11:52:37+09:002024.11.20|LOG, NEWS|

SASSAFRAS Digs Crew Pants 4/5 Cotton Duck

Digs Crew Pants 4/5 ほんとはくるぶし丈だけど、僕にとってはいい感じの丈感なので、毎シーズンセレクトし続けている『Digs Crew Pants 4/5』。 なぜか海外の方にもかなり好評です。 今季は3色セレクトしているのですが、まずは夏以外の3シーズン使えるコットンダックを使った2色をご紹介します(もう1つはブランケットの生地です)。 [...]

2024-11-19T14:31:28+09:002024.11.19|LOG, NEWS|
Go to Top