About kado-onomich

この作成者は詳細を入力していません
So far kado-onomich has created 270 blog entries.

Post O’Alls POST Chinois Travail 8 oz Denim Indigo Deep Wash

POST Chinois Travail ここ何年かよく着ているPostのフレンチチャイナ(Post Chinois)と、フレンチワークジャケット(POS-Travail)がフュージョンした新作『POST Chinois Travail』。 また新しい『丁度よい』ジャケットが誕生しました。 全体的なレイアウトはPost Chinoisなのですが、細かい部分をみていくとPOS-Travailとの違いも含めて、ただ足して2で割っただけじゃない、大淵さんの今の気分が反映されたジャケットになっています。 [...]

2025-01-17T17:59:16+09:002025.01.17|LOG, NEWS|

nakamura shoes 修理サンプル

nakamura shoes 修理サンプル ここ何年かスーパーハードに履き過ぎて、とんでもない状態になっていた僕のnakamura shoesが、中村さんの匠の技によってパワーアップして帰ってきました。 中村さんの素晴らしい所は、ただ傷んだ箇所の修理をして返すのではなく、その人の履き方の癖を観察して、補強を施してくれたり、次はこっちのソールにしてみては?などの提案をしてくださるところです。 そんなこんなで僕も今回SG-02 SPのソールをVibram #4014ソールに変更してみました! 傷やほつれの出ていたCG-02 [...]

2025-01-09T10:44:04+09:002025.01.09|Inquiry Products, LOG, NEWS|

FilMelange Casper Light Casentiono Boa Cap

贅沢な素材を使った耳当て付きキャップ『Casper』 どの角度から見ても可愛い、FilMelangeの耳当て付きキャップ『Casper』。 先日ご紹介して即完売したマフラーに使われている『Casentiono』をベースに、折り返し部分にはコットンウールのボアを、内張りには微起毛させたツイル、補強と汗どめの役割を果たす頭周りのテープにもコットン100%のリボンを配置したオール天然素材の贅沢キャップです。 100%天然素材なボア 冬の寒さから耳をしっかりと守るだけでなく、コーディネートのポイントにもなるボアは、1950〜60年代の古い編み機でゆっくり時間をかけて編み上げたフィルメランジェオリジナルの毛足の長いボア。 現在主流となっているアクリルやポリエステルなどで作ったフリース違い、ウールで作られていた頃のフリースの着古された独特のムードを表現したフィルメランジェだからこそできたボアなんです。 羊🐑そのもののナチュラルと艶っぽいパープルネイビーをそれぞれカセンティーノのメランジグレーとブラックネイビーに組み合わせ、両極端の個性を持たせた2色展開になります。 冬もファッションを楽しみたい コーディネートのスパイスとして、シンプルなコーディネートと組んだり、キャンプや自転車などの実用的なフィールドでの使用はもちろん、散歩やお出かけなど、男女問わず使って頂けるので、家族や友人への冬のギフトとしても最適かと。 寒い冬の日々をこの特別なキャップで暖かく、寒さを防ぎつつもファッションを楽しみたい人にお勧めなFilMelangeのCasperです。 [...]

2025-01-07T17:33:52+09:002025.01.07|LOG, NEWS|

SASSAFRAS Botanical Scout Tube Coat C/N Oxford Olive

Botanical Scout Tube Coat 前回ご紹介時に着用写真がなかったので撮りました。 すでに完売しているヘリンボーンブランケットも良かったんですが、こちらの生地の良さは、使える期間の長さ、生地の切り替えによる視覚的な面白さにあります。 インナー次第で3シーズン使える 今この文章を新潟から帰る新幹線の中で考えているのですが、さっきこれと同じ位の厚みのパーカの中にフリースライナーをつけて、外気温4℃の中子ども達と遊んだのですが、寒かったけど、そこまで寒くなかったです。 中に着るものが、インナーダウンだったり、中綿のライナーだったら多分余裕だったと思います。 なので、内側に仕込める暖かいものをすでにお持ちにお方は、風よけや雨よけの最後の仕上げとしてガバッと羽織ってもらうと寒冷地仕様が完成します。 [...]

2025-01-06T16:35:04+09:002025.01.06|LOG, NEWS|

HAPPY NEW YEAR 2025

🎍HAPPY NEW YEAR 2025🎍 新年あけましておめでとうございます。 みなさん一人一人にとって喜びあふれる、素敵な一年になりますように。 今年もkadoをどうぞよろしくお願いいたします。

2025-01-06T16:25:49+09:002025.01.06|LOG, NEWS|

年末年始のお知らせ

【年末年始のお知らせ】 いつもありがとうございます。 年末年始の営業予定をお知らせします☑︎ 🍷海側飲食店🍷 12/24(火) 17時OPEN 22時CLOSE 12/25(水) お休み 12/26(木) [...]

2024-12-23T20:29:00+09:002024.12.23|LOG, NEWS|

Frank Leder Dead Stock Navy Wool High Closure Jacket

High Closure Jacket ジャケットのようなコートのような不思議なジャケットFrank Lederの『High Closure Jacket』。 ナポレオンジャケットやインドのネルージャケット、日本の古着でたまに見る国鉄のジャケットなど、軍物やワークジャケットの要素が強そうな形ですが、結構好きですこのタイプ。 フランクの考え方だと、寒い冬にわざわざVゾーンを開ける必要がない、身幅をたっぷり取る必要もない、裏張りして暖かい空気をしっかり溜め込んでもらおう、という意図が読み取れるこのジャケットは、秋冬のジャケットとしてとっても合理的な形をしています。 Dead [...]

2024-12-22T17:25:31+09:002024.12.22|LOG, NEWS|

Jill Platner 入荷

Jill Platner 【御守り】 このタイミングでお願いしていたジルの作品が届きました。 大切なあの人へのギフトとして、一年頑張った自分へのご褒美として、お守りのようなアクセサリーはいかがでしょうか? about JILL PLATNER サーファーであり、彫刻家でもあるNY在住のアーティスト、Jill Platner。 [...]

2024-12-19T19:33:15+09:002024.12.19|LOG, NEWS|

SASSAFRAS Cultivator Jacket P/C Weather Cloth Navy

Cultivator Jacket 春にもお勧めしていた万能ジャケット『Cultivator(開拓者) Jacket』。 2シーズン目の今季は、またまた使い勝手の良い生地で登場です。 ハンティングジャケットとミリタリージャケットを足してバランスをとったら、フィッシング(アウトドアシーン)にも旅行にも使える高機能なジャケットが完成しました。 P/C Weather Cloth 今季の生地は『P/C [...]

2024-12-16T19:32:01+09:002024.12.16|LOG, NEWS|
Go to Top