説明
計算された太さと、絶妙な丈感。
HOPPER’S BRUNCH HB-2483のミディアムレングスバージョン。
計算された太さと、絶妙な丈感。
武骨なはずなのに、どこか上品さすらある。
HOPPER’S BRUNCHがつくる「HB-2483 Over Trouser」は、『軍パン』という言葉から想像されがちな、あの重たく泥臭いイメージを、軽やかに裏切ってきます。
Over Trouserのミディアムレングス
ベースにしたのは、アメリカ軍の名作パンツM-65と、防寒・防水用にズボンの上から穿かれていたオーバーパンツ。
ウエストもヒップもゆとりのあるオーバーサイズドなシルエットですが、膝下丈という独特な丈感によって、その印象をぐっと軽やかに引き寄せています。
『Long』タイプと同じく、ウエストやヒップのたっぷりとしたゆとりはそのままに、レングスをあえて曖昧な6〜8分丈に設定。
その『長すぎず、短すぎず』の中間的なバランスが、穿く人の体型や足元のチョイスによって絶妙に表情を変えてくれます。
裾のたまりが少ない分、足元はすっきりと軽快。
ショートパンツともフルレングスとも違う、この丈ならではのリズムが生まれます。
たとえば、フランクリーダーの七分袖シャツと合わせて、全体を『間』でまとめるようなコーディネート。
あるいは、ポストオーバーオールズの半袖シャツと合わせて、袖と裾の余白で抜けをつくる。
そんな『長さで遊ぶ』着こなしが自然と楽しめる一本です。
汎用性の高いコットンナイロン
素材はコットン80%・ナイロン20%の混紡。
薄手ながらハリがあり、シャリ感のあるドライなタッチ。
通気性に優れ、夏場も蒸れにくく、さらっと穿けるのが魅力です。
コットンの柔らかさとナイロンの耐久性、それぞれの良さがバランスよく活きた、シーズンレスで頼れる一本。
カラーは2色展開。
穏やかで優しい、コクのあるベージュ
汎用性と深みを兼ね備えた、落ち着きあるネイビー。
どちらも『軍パン』にありがちな土臭さを排し、品のあるコーディネートにも自然と馴染みます。
ディテールに対する細やかな気配り
裾にはドローコードが付き、スニーカーともレザーシューズとも好相性。
LA BAUMEのサンダルとも相性バッチリです。
COBRAX社のスナップボタン、ririのジップ、コードには上品なウルトラスエード。
細部の作り込みが、軍パンというカテゴリの『格』を一段引き上げています。
膝には可動域を確保するダーツ入り。
コードや縫製仕様も、見た目の美しさと機能性を両立。
内側にあしらわれたパイピングは、穿く人にしかわからないささやかなこだわりですが、こうしたディテールに宿る『服への信頼感』こそが、日々の気分を左右するのだと思います。
デザインの引き算も冴えています。
カーゴポケットを廃し、バックポケットもひとつだけ。
その潔い設計が、かえってパンツ全体に緊張感と洗練を与えてくれています。
長さが変わるだけで、こんなにも着こなしの幅が広がるのか。
そう思わせてくれる、ちょっと不思議で新鮮なパンツ。
長ズボンの堅さも、ショートパンツの軽さもない。
だからこそ、気取らず、抜けすぎず、大人の『ちょうどいい』が生まれます。
ちょっと新しい暮らしの新定番
旅先で、街中で、休日に、ふと手が伸びるような一本。
季節に合わせて靴を変え、トップスを変え、そのたびに違う雰囲気を楽しめるのが、このパンツの魅力です。
HOPPER’S BRUNCHが丁寧に手を加えた、現代のミリタリーパンツ再構築。
『ちょうどいい違和感』が、新しい定番になるかもしれません。
ぜひ、この丈感と存在感をご自身で体感してみてください。