Post O’Alls De Luxe Railroader Gangster Stripe w/taffeta lining

¥55,000

昨年、久々にカムバックを果たした`90年代の名作デラックス・レイルローダー。
好評につき、バージョン2のリリースとなりました。
変更点は左胸のポケットで、Post O`Allsの最初のカバーオール品番である#1101 Railroader’s Jacketの、味わい深いデザインとステッチワークを持つポケットを移植しています。
今シーズンは玉虫タフタナイロンのライニングを備え、レイヤリング時のスムースさとウインドストッパーの役割を兼ね備えた秋冬のマルチなレイヤリングにも使い易い仕様となっています。

―Origin―
Japan

―Material―
Cotton 100%
Lining :  Polyester 100%

―Size―
S – 肩幅49cm 身幅56cm 着丈71cm 袖丈60cm
M – 肩幅51cm 身幅60cm 着丈73cm 袖丈61cm
L – 肩幅53cm 身幅64cm 着丈75cm 袖丈62cm

商品コード: Post O’Alls De Luxe Railroader Gangster Stripe w/taffeta lining カテゴリー: , , タグ:

説明

ユーロワーク・アメリカンカバーオール

とてもアメリカ的なカバーオールの中に、フランス〜ドイツあたりのデザインフレーバーを感じるジャケット、デラックス・レイルローダーがバージョン2になりました。

地味なバージョンアップ

変更点は左胸のポケット。前回は角が直角でしたが、今回は角が取れて、内側にもポケットが付きました(言われないとなかなか気付けない。それがポスト)

秋冬仕様に

さらに、秋冬のマルチなレイヤリングにも使い易いように、玉虫色のタフタナイロンのライニングを備えているので、ニットやスウェット等、ごわつく物を内側に着る時には、滑りが良く羽織りやすい。しかもウインドストッパーの役割も兼ねています。

ヨーロッパデザインからの脱却

ユーロワーク譲りのボックス型のシルエットに短めの着丈、広めに取られたネックはボタンを全部とめて着るのが好きな人にはたまらない所。

ネルシャツからスウェット、ニットやインナーダウンまで、何でも来いな包容力のあるジャケットです。

ギャングスターストライプ

今季はギャングスターストライプとカバートクロスの2色をセレクトしました。

ギャングスターストライプは、インディゴへリンボーンのストライプという合わせ技みたいな生地ですが、ストライプの線がはっきりしていないので、意外と合わせやすく、デニムのカバーオールともまた違ったムードが出ます。

全身青でまとめても、これだと安心です。

追加情報

サイズ

S, M, L

タイトル

Go to Top